ブログ
苺狩り
2021-02-19
10年に一度咲く花✨
2021-02-19
弊社 事務所に
「ドラセナ」という観葉植物があります。
この植物は
「幸福の木」とも言われ、花言葉は「幸福」「隠しきれない幸せ」 だそうです。
そして10年に一度花を咲かせるとのこと
そんな弊社の「ドラセナ」が花を咲かせました
まだ つぼみのようですが、これから白い花を咲かせるようです!!
満開に花を咲かせるのがたのしみです
いちごのヘタ取り裏技☆
2021-02-16
「スタッフブログ更新しました。」
まだまだ寒い日が続きますが、
スーパーにいちごが並び出し、
ちょっとずつ春を感じてきました
うちではいちごをデザートに出すと
子供たちがヘタ取りで盛り上がります
ここで、いちごのヘタ取りの裏技をご紹介します。(知っている方もいると思いますが )
用意するものはストローのみ
簡単です!
いちごの身をヘタまでブスッと刺します!
すると綺麗にヘタが取れるのです
真ん中をくり抜いているのでこの身がまた甘くて美味しいです
気になる方は是非 挑戦してみてください
当社事務所でも豆まきしました★
2021-02-08
当社事務所でも豆まきをしました!!
「鬼はーそと!!!」
「福はーうち!!!!!」
今年は特に病気や災害等の邪を払わなければいけません!
そして福を呼び込みたいですね
まだまだ寒いですが暦では立春です
皆様風邪など引かないようにお身体にお気を付けくださいね
豆まき
2021-02-05
先日、節分ということで子供と豆まきをしました
今年の節分は例年よりも1日早い2月2日でしたね!
閏年の関係で立春が2月3日になり、その前日である節分は2月2日です。
これは1897年以来、124年ぶりのことだそうですよ!
我が家では豆まきをしました。
3歳の息子は、豆をまく意味はよくわからないけど楽しかったようです。
「オニワ~ソト~」「フクワ~ウチ~」
と元気な声で豆を投げていました
(投げた豆は拾い、年齢の一つ多い数の豆を食べました)
一つ多く食べるのは「新年の厄払い」の意味があるそうですよ
2020-05-10
2019-09-12
2019-07-26
2019-07-11
2019-07-10
2019-06-28
2019-06-08
2019-05-31
2019-05-24
2019-05-24
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |